メイン画像

ホームホーム > 研究倫理/コンプライアンス > 研究倫理

研究倫理

倫理審査委員会

  1. 所属部門の倫理審査委員会の定めに従って倫理審査を行ってください。
      各部門倫理委員会の設置状況
  2.  
  3. 所属部門に倫理委員会が設置されていない場合や、所属の倫理委員会での審査が難しい案件については、慶應義塾研究倫理委員会研究倫理審査委員会にお問い合わせください。
    ※動物実験については、全塾対象の動物実験委員会にて審議を行います。


研究倫理e-ラーニング

  • 研究活動に関わる教職員の皆様は研究に関する倫理意識の向上を目的として、研究倫理e-ラーニング教材(受講対象者はこちら)を受講していただく必要があります。
  • 受講方法は下記をご確認ください。
    受講マニュアル(日本語版)
    the User's Manual(English ver)
    Keio.jpからのアクセス方法
    ※受講にあたり、keio.jpのアカウントが必要となります。
    ※keio.jpのアカウントを保有していない方には、個別に受講用ユーザー名と初期パスワードを発行しますので、citi-kanri[at]adst.keio.ac.jpまで「氏名(英字)」と「登録希望メールアドレス」の2点をお知らせください。
  • 受講後は、修了証の写しを学術研究支援三田担当へご提出ください。受講修了から4年経過後の年度末まで有効となります。


誓約書

研究活動に関わる教職員(臨時職員含む)は自署した誓約書を学術研究支援三田担当へご提出ください。詳細は下記をご一読ください。