メイン画像

ホームホーム > 研究資金の獲得 > 受託・共同研究

受託・共同研究

受託研究・共同研究とは

受託研究

受託研究とは、学外機関からの委託を受け行う研究で、これに要する経費を委託者側が負担します。

共同研究

共同研究とは、学外機関の研究者と共通の研究課題について共同して行う研究です。


契約までの手続き

  1. 研究内容の合意

    研究の形態(受託・共同)、実施計画、経費等について提携先とご検討のうえ、契約を締結する旨の合意を得てください。

  2. 契約書の合意

    提携先のご担当(法務担当含む)とのやりとりを通じて契約書の内容を合意します。
    原案となる契約書は下記の「研究契約書等サンプル」にあるワードファイルを使用してください。 先方の原案を使用する必要があるときや特殊な契約になる場合などは予め学術研究支援三田担当までご相談ください。

  3. 書類の提出

    以下の書類を揃えて、学術研究支援三田担当までお持ちください。
    ★提携先で作成・押印された契約書2通と研究申込書1通
    ★研究代表者と所属長の押印がされた受入申請書1通
    ★研究参加者リスト及び誓約書(研究参加者リストは、参加者に変更がある度に最新版のリストをご提出ください。)
    ※研究関連秘密情報管理規程が2018年10月1日施行されました。これに伴い、三田地区では本学側の「研究参加者リスト」の提出と、こちらのリストに慶應義塾と雇用関係にない者が含まれる場合は、「誓約書」の提出も併せてお願いしております。

  4. 塾内手続き

    学術研究支援三田担当で塾内の手続きを行います。契約金額が3,000万円以上の場合は稟議決裁となるため、手続きに時間がかかります。

  5. 契約書返送(完了)

    慶應義塾の押印が完了したら1通を提携先に返送し、契約手続き完了となります。
    (慶應義塾分の原本は学術研究支援三田担当で保管します。)


契約日等に関する注意事項

契約期間について

契約/研究開始日以降でないと資金を執行できません。余裕を持った契約をお願いします。
提携先によっては契約/契約開始日の遡及ができない場合があります。先方にご確認ください。

契約日について

基本は契約を締結した日(塾内の手続きが完了した日)を記載します。契約/研究開始日が「締結日より」となっている場合にはご注意ください。

入金日について

契約書上は、基本的に契約後60日以内の一括払いとなっており、提携先への契約書と一緒に請求書をお送りすることが多いですが、分割払い等も可能です。 ただし研究活動のための原資が必要となるため、終了後の入金は避けてください。


秘密保持契約について

秘密保持契約のサンプルは下記の「研究契約書等サンプル」にあります。

研究関連秘密情報管理規程について

研究関連秘密情報管理規程及び誓約書のサンプルは「規程集・ガイドライン 研究関連秘密情報管理」」にあります。

契約手続き関連書類

研究契約書等サンプル

各種契約書のサンプル(共同研究・受託研究・秘密保持契約等、それぞれ日本語版・英語版)はこちらから入手して下さい。


研究契約書等逐条解説(塾内ドメイン限定)

共同研究契約書・受託研究契約書の逐条解説および英語版注釈付き契約書はこちら(塾内ドメイン限定)。


研究等申込書

提携先に記入いただく書類です。経理決裁権のある方の押印をお願いします。
ダウンロードはこちら


受入申請書

研究者にご記入いただく書類です。研究費の受入について部門で承認された証しとして、部門長の押印をお願いしています。
ダウンロードはこちら


                     

研究参加者リスト

研究者にご記入いただく書類です。当該研究に参画する義塾側の参加者全員を記入しご提出ください。詳しい記載方法は、研究参加者リスト内の【リスト記載要領】に説明がございます。参加者に変更がある場合、その都度最新版のリストをご提出ください。
ダウンロードはこちら


                     

誓約書

研究参加者の内、義塾と雇用関係にない者(学生など)が当該研究に含まれる場合は必ずご提出ください。
ダウンロードはこちら


有期教員が代表者になる場合

規程上、研究代表者は専任教員と定められています。
共同研究等を検討されている場合は、学術研究支援三田担当にご相談ください。